略して「クサカジ」
まずは本文が出来ないと駄目でしょってことで本文から。
Word2010使用。
ページレイアウト→ページ設定から

フォント:MS明朝
文字サイズ:8.5pt
文字数28×行数23
最終的にA5、二段組みのこれに決定。ここまですっごい悩んだよ……
平均がわからんもんだから色んなサイト見て、最初は文字を9ptで作ってたんだけど思ったより大きくて8ptにしたら、もしかして小さいのではないかと悩みだして、最終的に8.5ptに。
それに合わせて文字数や行数も決めた形。ここまで10通り以上試して、その度に本文読み直してレイアウトし直して…ってやったからめっちゃ時間かかったTTTTTTTT
行数はもうちょっと詰めてもよかったかな。24か25でも良かったかと。あと文字も8ptでも大丈夫そう。
ところで出来上がった個人本が文字が薄くて読みづらいんだけど、あの理由が未だにわからない。
文字を太くすべきだったの?それとも紙の問題?次回作ることがあるなら改善したいわぁ…

余白は、とじる方を20mm開けとけば心配いらんやろ!ってことで、基本を15mmにしてとじしろに5mmプラス。
ヘッダーにノンブル(端っこにいれるタイトルとか)を入れたかったので上を多めに25mm。
これも全部、本文書き終わってから決めましたわー。
最初に決めてたらもっと校正が楽だったと思う。次からはしっかり決めてやりたいな。
本文書き終わって、この部分だけで三、四日はかかってるからね。
本当に同人誌の作り方もWordの使い方も何も知らなかったのです…。
最初、A4にゴシックで書いてたしwwww
あとはわからなすぎてテンプレートをダウンロードしてから、それを自分なりに変えていった。
テンプレは栄光さんのを使用しましたー。
行数や文字数に「平均」なんてものはないようで。
あるっちゃあるんだろうけど、最終的には全部「好み」なの。それに泣かされたわー。
初めて作るから平均が知りたかったのに、バラバラなんだものTTTTTTTT
そんな感じで、たぶん続く。
Word2010使用。
ページレイアウト→ページ設定から

フォント:MS明朝
文字サイズ:8.5pt
文字数28×行数23
最終的にA5、二段組みのこれに決定。ここまですっごい悩んだよ……
平均がわからんもんだから色んなサイト見て、最初は文字を9ptで作ってたんだけど思ったより大きくて8ptにしたら、もしかして小さいのではないかと悩みだして、最終的に8.5ptに。
それに合わせて文字数や行数も決めた形。ここまで10通り以上試して、その度に本文読み直してレイアウトし直して…ってやったからめっちゃ時間かかったTTTTTTTT
行数はもうちょっと詰めてもよかったかな。24か25でも良かったかと。あと文字も8ptでも大丈夫そう。
ところで出来上がった個人本が文字が薄くて読みづらいんだけど、あの理由が未だにわからない。
文字を太くすべきだったの?それとも紙の問題?次回作ることがあるなら改善したいわぁ…

余白は、とじる方を20mm開けとけば心配いらんやろ!ってことで、基本を15mmにしてとじしろに5mmプラス。
ヘッダーにノンブル(端っこにいれるタイトルとか)を入れたかったので上を多めに25mm。
これも全部、本文書き終わってから決めましたわー。
最初に決めてたらもっと校正が楽だったと思う。次からはしっかり決めてやりたいな。
本文書き終わって、この部分だけで三、四日はかかってるからね。
本当に同人誌の作り方もWordの使い方も何も知らなかったのです…。
最初、A4にゴシックで書いてたしwwww
あとはわからなすぎてテンプレートをダウンロードしてから、それを自分なりに変えていった。
テンプレは栄光さんのを使用しましたー。
行数や文字数に「平均」なんてものはないようで。
あるっちゃあるんだろうけど、最終的には全部「好み」なの。それに泣かされたわー。
初めて作るから平均が知りたかったのに、バラバラなんだものTTTTTTTT
そんな感じで、たぶん続く。
いやはや、イベントが終わりました…(すでに5日経過)
購入して下さった方、お土産下さった方、お話して下さった方、通販して下さった方、
本当にありがとうございます…!!!!!
終わってからも通販に忙しく、ほぼ戦利品を読めていないという現状です。
今まで自分が買う側だったのでわからなかったことが、自分で作ってみてこんなにも大変なのかと驚く毎日だったわ…!
もし時間がとれれば、ここにオフ本を作る過程なんかを自分のために残しておきたくて。
躓いたとこがたーーーくさんあって、その度色んな方に助けて頂いて。
大きくわければ。
1、原稿のレイアウト(大きさ、余白、行数文字数)
2、wordとの戦い(ノンブル=ヘッダーフッター、各種機能)
3、表紙
4、印刷所
5、イベント当日のために
6、通販
ってな感じ。
まーーーーーーーったくの初心者だったから、何にも知らなかった。
イベントに行ったこともなくて、本は通販で数冊買ったことがある程度。
そしてwordは普通の横書きしかしたことない。こんな私でも多くの方に助けられて本が作れました…。
何か文字薄くて見辛いけど……なんでなんだ……
躓いたとこ、忘れないうちに書ければいいけど。
あとね、ここを読んでいるかわかりませんが。
ぬれおかき下さったRさん、私の母と同郷です!何だか親近感です。
他にもたーーーーーくさんのお土産頂きました!本当にありがたい…みなさん優しい…うっうっ…テンパっててあんまり上手くお話できなくてすいません…
元々重量オーバーですが、さらに肥えますね…ありがたい…美味しいですぶひぶひ

本当にありがとうございます!!
(ここにないものは既に私の胃の中です…大変美味しゅうございました!!)

はぁはぁはぁはぁはぁ15000円以上使ったった…!!!!
購入して下さった方、お土産下さった方、お話して下さった方、通販して下さった方、
本当にありがとうございます…!!!!!
終わってからも通販に忙しく、ほぼ戦利品を読めていないという現状です。
今まで自分が買う側だったのでわからなかったことが、自分で作ってみてこんなにも大変なのかと驚く毎日だったわ…!
もし時間がとれれば、ここにオフ本を作る過程なんかを自分のために残しておきたくて。
躓いたとこがたーーーくさんあって、その度色んな方に助けて頂いて。
大きくわければ。
1、原稿のレイアウト(大きさ、余白、行数文字数)
2、wordとの戦い(ノンブル=ヘッダーフッター、各種機能)
3、表紙
4、印刷所
5、イベント当日のために
6、通販
ってな感じ。
まーーーーーーーったくの初心者だったから、何にも知らなかった。
イベントに行ったこともなくて、本は通販で数冊買ったことがある程度。
そしてwordは普通の横書きしかしたことない。こんな私でも多くの方に助けられて本が作れました…。
何か文字薄くて見辛いけど……なんでなんだ……
躓いたとこ、忘れないうちに書ければいいけど。
あとね、ここを読んでいるかわかりませんが。
ぬれおかき下さったRさん、私の母と同郷です!何だか親近感です。
他にもたーーーーーくさんのお土産頂きました!本当にありがたい…みなさん優しい…うっうっ…テンパっててあんまり上手くお話できなくてすいません…
元々重量オーバーですが、さらに肥えますね…ありがたい…美味しいですぶひぶひ

本当にありがとうございます!!
(ここにないものは既に私の胃の中です…大変美味しゅうございました!!)

はぁはぁはぁはぁはぁ15000円以上使ったった…!!!!