冒頭、スタッフの言葉があった。東方神起とは?という問い。
これは昼夜で内容が違うみたい。
最初にタミヤが出てきて言うんだよね(関西弁なことにびっくりした!)。内容詳しく覚えていないからニュアンスで感じて欲しい。
ユノだってさぼったりすることもある、人間だから。でもあんなに一生懸命やる人はない。
他のスタッフもいう。東方神起は礼儀正しく、一生懸命で、スタッフを大事にする。
舞台監督も「スタッフは俺の誇りだってステージで言ってくれる人なんていない」
これを見て私は友人に熱く語りました。
この問いは「あなたにとって東方神起とは?」だけど、きっとたぶんユノだ。それはユノだと。
前も書いたかもだけど、東方神起たるものを作っているのはユノなんじゃないかと。
熱い言葉をかけるのも、誰よりも深くお辞儀をするのも、リハで手を抜かないのもさ、なんだろう、ユノなんだ。
スタッフがいう言葉の先に、多少なりともチャンミンはいるんだけど、でもユノなの。
ところがですよ。
東方神起を東方神起たらしめてるのがユノだとして、だけど、ユノ一人じゃ東方神起は出来ないんです。
ねぇ、それって、それって凄くない?????
私この話をするといっつも泣きそうになって自分でもドン引きするんだけど、チャンミンがいて初めて東方神起が東方神起として成り立つっていうところが好きです。
きっと私が知らないところで真面目な彼も評価されているんだろうけど、どうしても私には東方神起とは?の先にユノが見えてしまうの。だけど2人がいて初めて東方神起なんだよおおおおおおおTTTTTTTT泣けるよおおおおおおTTTTTTTT
この感情をうまく言葉に出来ないのがもどかしい!!
何かチャンミンってさ、自己評価高いじゃないですか。なんというか、根が明るい。
父に褒められない子供だったと聞くので、自己評価低い子に育つんじゃと思ったけど。
でも人に褒められなくても、おそらく、彼の「僕は僕であり、それが素晴らしい」という考えの根底には、努力があるのではという結論に達したのです。
自分がやってきたその努力こそ、チャンミン自身の自信になっている。勝手にそう思っています。
(見た目が良いことも十二分にあると思うけど。私はチャンミンをイケメンと思えない人種なので話がややこしくなる)
でも、こんなに自己評価高いのに、どこかいつも不憫なところが~~~たまんないよね~~~~~(溺愛)
あーーーちゃーちゃ可愛いよちゃーちゃうりゅりゅりゅりゅ
そして対してユノ。
ユノはまぁ王様なんだけど、自分が努力してこそ評価されると思ってそう。妄想だけど。
何と言ったらいいのか、「もっと努力するユノユノになります」という言葉通り、パフォーマンスはもちろんだけど、おそろしく義理堅い性格がその表れのような気がしている。
ただありのままのチョンユンホではいけないと思っている気がして~~~だってユノでいるのってめっちゃ大変だよ。
私自分がユノだったとして、ユノでいれる自信ないもの(日本語が変)。
色んなもの背負って大変そう、だけどその重さを愛するんだよね。だから私の夢は、チャンミンの胸でユノが眠ることなんです。優しく抱きしめられて、もう全部荷が下りるみたいに。
でもそんな日は来ないから!!!!!!(泣きながら)
ユノがチャンミンの胸で心の底から安堵する日なんてきっと来ません!!!!!!!
だけど真面目な兄さんの横で、弟はケラケラ笑っているから。そんな弟を見て、兄さんも頬が緩む。そんな日常が素晴らしい。
自分とひとつしか変わらないのにお父さんと呼びたくなるユノがもうたまらなく愛しいですよ。
ただし、○○神起とすぐに名づけるところは嫌よ!!!!!ブルムリ神起とか本当無理ッス!勘弁ッス!
これ、友人と話して気付いたんだけど単純に嫉妬なんだよね。2人で豆腐神起♡とかならいいんだけど、チャンミンがいないところで神起られると嫉妬します。
そしてチャンミンの警察姿は普通に見られるのに、ユノの姿をあまり良い気持ちで見れないのは、やっぱりユノを雲の上の人だと思っているからかなぁ。
私とユノの間には大きな距離があるの。ユノはステージの上の人。手の届かない人。
対してチャンミンは、本当は絶対手が届かない人なんだけど、身近に感じさせてくれる人だと思ってる。
どっちがいい悪いじゃなくて、その差がこの今の兵役に対する感じ方の差になってるんじゃないかな。ユノの方がより、そこにいるべき人じゃないと感じているのかも。わかんないんだけどね。
ライブに行きたいよ、ほんと…。
案外時間は早く流れていくから、気付いてみればあっと言う間なんだろうけども。
あーあ、はやく二人が並んでる姿が見たいなぁ。
東方神起をしている2人が好きです。
▲CLOSE?